ロゴ

閉会の挨拶(表現例)


入学式、卒業式、運動会、発表会、記念式典、記念行事、学会、研究会、コンクール、講演会、フォーラム、祝賀会、総会、イベントなどでの閉会の挨拶の例。「挨拶とさせていただきます」「お祝いの言葉とさせていただきます」「私の挨拶といたします」など。

閉会挨拶

「閉会の挨拶とさせていただきます」

NG例:私からのご挨拶とさせていただきます。《自分の挨拶なので「ご」はいらない


簡単ではございますが...


閉会のお礼



お祝いの閉会

今後ともの挨拶

今後とも...の挨拶



次回の開催


閉会の挨拶のマナー

閉会の挨拶をする人は誰?
閉会の挨拶は、役職が二番目に高い人が行うのが通例です。(一番目の人は「最初の挨拶」)。※二番目の役職が同じ人が場合は最も年配の人にお願いします。
挨拶の依頼
挨拶の依頼は当日ではなく事前に行いましょう。また、前日には「明日は閉会の挨拶をよろしくお願いいたします」と確認も兼ねてメールや口頭でお伝えしましょう。
依頼の仕方
可能であれば、お会いして口頭で依頼しましょう。予定が合わない時はメールでお願いすることもできます。
依頼の例
件名:◯◯における閉会のご挨拶のお願い
◯◯(行事名)の幹事を務めております△△課の□□(名前)です。 ◯月◯日に開催予定の◯◯(行事名)にて、佐藤常務(名前/役職)に閉会の挨拶を行っていただきたいのですが、お引き受け頂けませんでしょうか?
中締めとの違いは?
閉会の挨拶のことを「中締め」ともいうので同じ意味で使われます。


話術 Home 会う話術 会議の挨拶 特集|好きな人へ告白の仕方

名前の詩
お名前で詩をつくる 特別なギフト。
出産祝い 入学祝い 卒業・卒園祝い 結婚祝い 新築祝い 開業・開店祝い 栄転・昇進祝い 退職祝い 金婚式 還暦祝い 古希祝い 米寿祝い 敬老の日 母の日 誕生日 その他

話術検索

© 話術.com, All rights reserved. since2007