「お待ち願う」の言い方
「少々お待ちいただけませんか?」「こちらでお待ちいただけますか?」「少々お待ちくださいませ。」「お時間をください」「私の一存では決めかねますので」「上司と相談してご連絡させていただきます。」など。
- 少々お待ちいただけませんか?
- まもなく○○は戻って参りますので、しばらくお待ちいただけますか?
- こちらでお待ちいただけますか?
- こちらでお待ちいただけませんでしょうか?
- 申し訳ございませんが、こちらでお待ちいただいてもよろしいですか?
- 大切な話をしているので、少しだけ待ってもらえませんか?
- すみません、いま手が離せない用事があるので、明日まで待っていただけませんか?
- 少々お待ちいただけますか?
- その件を確認してまいります。少々お待ちくださいませ。
- もう少し後でしたら、時間が取れます。
- まことに恐れ入りますが、外出しており帰社するまでに○分ほどかかります。お待ち願えますか?
- お待ちいただければ幸いです。
- お待ちいただけますか?
- お待ちくださいませんか?
- ○○まで、お時間をいただけないでしょうか?
- 恐れ入りますが、もう少しお待ちください。
- 担当の者がすぐ参ります。どうぞおかけになってお待ちください。
- 失礼ですが、少々お待ちください。
- すぐに済みますので、少々お待ちいただけますか?
- ただ今お調べいたしますので、少々お待ちいただけますか?
- 今、手が離[ハナ]せないんだ。ちょっと待ってくれないか?
- 上司に相談してからご返事いたしますので、少々お待ちください。
「お時間をください」
- 恐れ入ります。少々お時間をいただけますか?
- 2・3分よろしいでしょうか?
- 少々お時間をいただいても、よろしいでしょうか?
- 申し訳ありません。もう少しお時間をいただけないでしょうか?
- より完成度を高めるために、もう1日だけお待ちいただけませか?
- お持たせして恐縮ですが、やむえない事情で期日までに完了できません。◯◯までお待ち願えませんか?
「待たせてください」
- もし、ご迷惑でなければ、ここで待たせていただきたいのですが・・・。
「延期、延長」
- 決めた納期の延期をお願いするのは、誠に心苦しいのですが・・・。
- まだ、企画書がまとまらず、今日一日だけ待っていただけますか?
- お約束の件ですが、まことに勝手で恐れ入りますが、1時間遅らせていただくわけにはまいりませんでしょうか?
- 納期の延長をご了解いただければ、○日には納品できます。
- 申し訳ございません。○○の期日を、△△に延ばしていただけないでしょうか?
- 申し上げにくいのですが、納期を延ばしていただけないでしょうか?
- すみませんが、ただ今○○で手が離せません。△分後でもよろしいでしょうか?
「即答できない」
- この件については、私の一存では決めかねますので、その点だけは、どうぞお含みおき願います。
- この件について、可能かどうかは正直、なんとも申し上げられません。
- ○○と相談したいと思いますので、返事は先になりますが、よろしいでしょうか?
- 即答[ソクトウ]しかねるところがありますので、少しお時間をいただきたいのですが・・・。
- ありがとうございます。上司と相談してご連絡させていただきます。
- ◯◯の件は、担当者に連絡がつかず現在確認中です。
- 申し訳ありませんが、お返事はこの次まで待っていただけないでしょうか?
- しばらく考えさせてください。
- 考えさせてください。○日たったら連絡します。
- もう一度よく考えてみたいので、しばらく時間をください。
- その件については、少し考えさせていただけないでしょうか?
- ○○部長にご指示をいただいてから返答します。
「ゆっくりお願いします」
- ○○が速すぎませんか?もう少し、遅くしてみてください。
- 集合時間をもっと、遅くしてください。
- もっと閉店の時間を、遅くしてください。
- ○○のタイミングを、遅くしてください。
- もう少しゆっくり、話していただけますか。
- あせらずに、ゆっくりと行ってください。
- もう一度ゆっくりお願いします。
話術 Home
願(ねがう)話術
確認を願う
協力を願う
決断を願う
早急にお願い
承諾を願う
対応を願う
特集|好きな人へ告白の仕方
© 話術.com, All rights reserved. since2007