話術 Home
病気(びょうき)
お見舞いの言葉の例
2021/03/05更新
お見舞いをする際には、病状のことを詳しく聞いたり、見た目の感想を言ったりしないように注意
しましょう。また、仕事のことを話して回復を焦らせないようにする配慮しましょう。
お見舞い言葉のNG例
どんな病状でしょうか?
いつ頃、退院されるのですか?
仕事の方は大丈夫なのですか?
目次
「具合はいかがですか?」
「大変でしたね」
「一日も早く回復を」
お見舞の金品を贈る言葉
「ご看病、お疲れさまです」
「何かお手伝いできることがあれば」
帰る時の切り出し方
お見舞いのマナー
体調を尋ねる言葉
病気や怪我で入院した人へ、健康状態を尋ねる表現の例です。
具合はいかが?
ご体調はいかが?
お加減はいかが?
ご容態はいかが?
具合はいかがですか?
例
お体の具合はいかがですか?
日頃からのご無理でお疲れがたまっていたのではと案じております。
その後のお具合は、いかがでしょうか?
入院の報告を聞き、驚いております。お体の具合はいかがでいらっしゃいますか?
急遽、入院したと聞きましたが、大丈夫そうで良かった。経過はどうですか?
病気の具合
例
病気の具合はいかがですか?
その後、胃腸の具合はいかがでしょうか?
お母様の病気の具合は、いかがですか?
ケガの具合
例
お怪我の具合はいかがでしょうか。
お怪我の痛みは治まりましたか?
◯◯の事故に遭われたそうですね?お怪我はいかがですか?
骨折された腕の具合は、いかがですか?
ご体調はいかが?
例
ご体調はいかがでしょうか?
ご体調はどうですか?
入院されたと聞きましたが、ご体調は良くなりましたか?
ご体調をくずされたとのこと、その後お体の具合はいかがでしょうか?
本日のご体調はいかがでしょうか?
お加減はいかが?
「
お加減
」は、相手の健康状態を聞く時の言葉です。
例
お加減は、いかがですか?
入院されたと聞き、案じております。その後、お加減はいかがでしょうか?
手術をされた体のお加減は、いかがですか?
◯◯でゲガをされた傷のお加減は、いかがですか?
ご容態はいかが?
「
ご容態
」とは、病気の具合や状態のことを意味します。
例
ご容態はいかがでしょうか?
交通事故に遭われたと伺いました。その後のご容態はいかがでしょうか?
◯◯の手術をされたそうですね。ご容態はいかがですか?
お祖父様が心筋梗塞で入院されたそうですね。手術後のご容態はいかがですか?
「大変でしたね」
この度は○○でケガをなさったとのこと、大変なご災難でしたね。
ご案じ申し上げております。
この度は地震でお怪我をなさったとのこと、大変なご災難でしたね。
お母様も大変でしたね。
この度は、ご病気で大変なご苦労をされたことと思います。
突然の地震で家屋が倒壊してお怪我で入院され、ご心労のほどお察しいたします。
事故で大変...
例
この度は、事故にあわれたそうで大変でしたね。その後、調子はいかがですか?
この度は思いがけない事故で、本当に大変でしたね。
この度は、思わぬ事故で大変なご苦労をされたましたね。
突然の事故で、ご心労のほどお察し申し上げます。
手術が大変...
例
◯◯(病名)の手術は、大変でしたね。
先日、○○(病名)の手術をされたそうで、大変でしたね。
無事に手術を終えられたと聞き、ほっとしました。
この度は、◯◯の病気で、大変な手術をされたそうですね。
「一日も早く回復を」
一日も早いご退院を祈っています。
一日も早く元気になられますように。
今は大切な時だから、医師の言うことをよく守ってね。
あなたが元気になるのを待ってます。
ここしばらくはご養生に励まれ、一日も早い全快をお祈りしております。
一日も早く退院してね。退院したら一緒に○○しよう。
早く元気な姿を見せてねて。
ご気分はいかがですか?早く良くなってくださいね。
退院されたら、また◯◯へ行きましょうね。 ◯◯しましょうね。
お仕事のことが気になるとは思いますが、今は一日も早く全快されますようにご自愛ください。
お体の回復が第一ですから、ご無理をされず、この機会に十分体をお休めください。
どうかお身体をお休めになり、一日も早く全快されますように。
一日も早く回復されますよう、ごゆっくり休息なさってください。
一日も早く、◯◯様のお元気な様子を拝見したいと願っております。
一日も早い回復を心からお祈りしております。
一日も早く、〇〇様が全快されることをお祈り申し上げます。
一日も早く怪我から回復され、お元気に活躍されますようお祈り申し上げます。
早々に全快されますことを、心からお祈りしています。
復帰をお待ちして...
例
◯◯さんがいらっしゃらないと、どうも職場に緊張感が足りなくて・・・。一日も早い復帰をお待ちしております。
早くご回復ください。みんな○○さんの復帰を持ってますから・・・。
○○がいると職場に緊張感がなくて、困っています。早くお元気になってください。
スタッフ一同、○○様のお帰りをお待ちしています。
◯◯課のみんなが、△△さんの一日も早いお帰りをお待ちしています。
ご静養ください
例
一日も早く回復なさるよう、十分ご静養ください。
この機会に十分ご静養なさってください。
この機会に体を休めて、しっかり治るまで静養するといいですよ。普段、がんばり過ぎなぐらいだから・・・。
どうぞごゆっくりと静養なさって、早く元気になってください。
ご静養に専念なさって、一日も早いご回復をお祈りしております
一日も早く全快されますよう十分にご静養なさってください。
どうかゆっくりご静養ください。一日も早いご回復を願っております。
十分に静養され、一日も早く全快されますようお祈りしております
十分に休養なされて、一日も早くご全快なさいますようお祈り申し上げております
お見舞の金品を贈る言葉
気持ちばかりですが、ご気分のよろしいときにでも、どうぞ。
心ばかりのお見舞いの品を持参しました。
気散[キサン]じにと思いまして、本をお持ちしました。
○○で手術されたと伺[ウカガ]い、お見舞の品を持参しました。
今週末にお見舞いに伺おうと思っているけれど、何か欲しいものはない?
普段は元気いっぱいな◯◯さんだけに、お体の自由がきかないのはお辛いでしょうね。
京都で美味しいと評判の和菓子をお見舞いに買ってきました。どうぞお召し上がりください。
気持ちばかりのものですが、お見舞いに洋菓子を持参しました。お気分のよろし時にお召し上がりください。
お見舞いにお花を買ってきました。少しでも◯◯さんの気分が和むと嬉しいです。
お見舞いに『ハーバリウム』を選びました。ボトルの中に浮かぶお花は本物なんですよ。◯◯さんが少しでも元気になればと思って◯◯色を選んでみました。
「ご看病、お疲れさまです」
○○さんも大変でしょうが、ご看病よろしくお願いします。
あなたもお体を大切になさってください。
ご家族の皆様も、ご看病にさぞかしお疲れのことでしょう。
ご看病、お疲れさまです。どうぞ大切になさってください。
ご無理な看病でお体の負担にならないよう、お気をつけください。
ご看病のお疲れが出ませんように、お大事になさってください。
ご看病でお疲れのことと存じますが、どうぞご自愛なさってください。
「何かお手伝いできることがあれば 」
身の回りのことで、私にお手伝いできることがあれば、ご遠慮なくおっしゃってください。
何かお手伝いできることがございましたら、ご連絡ください。
何のお手伝いもできず、歯がゆい思いです。
何か私にお手伝いできることは、ございませんか?
何かできることがあれば
何かお手伝いできることがございましたら、ご連絡ください。
私でよければ、何でもおっしゃってください。
お見舞いで励ます挨拶
帰る時の切り出し方
お見舞いの時間は最大でも1時間程度とし、それ以上の長居はしない。帰る時は、お見舞いに行った人からその旨を切り出す。
そろそろ、おいとまいたします。こちらは気持ちだけですが...(お見舞い金を手渡す)
そろそろ、私はおいとましなくてはなりません。
そろそろ、おいとまさせていただきます。
ご無理をされてはお体に触りますので、このあたりで失礼いたします。
それでは、そろそろ失礼いたします。近いうちにまた、連絡させていただきます。
次がありますので、そろそろ失礼させていただきます。
まだまだお話を伺いたいのですが、出る時間になってしまいましたので、このあたりで失礼します。
長々とお邪魔致しまして、失礼いたしました。どうぞお大事に。
もうすぐ退院できそうですね。ごゆっくり休んでください。
少しお休みになってください。
どうぞ無理をされないでください。
ご無理は禁物です。どうかご安静に。
お大事にされてください。
お見舞いのマナー
お見舞いの日時
病院で面会時間が規制されている場合もあるので、入院している人の都合を聞いてからお見舞いに行く。手術や出産の直後は控える。
お見舞いの人数
できるだけ少人数で行く。4人以上にならないようにし、できれば小さな子どもは連れて行かない。(感染症などを運びやすいため)
お見舞いの服装
派手な服装、黒1色(葬式を連想させる)、香水、ハイヒール、ノースリーブはNG。
お見舞いの品
現金や商品券(家族や親族は1万円、友人知人の場合は5千円、仕事関係は3千円程度が目安。※目上の人には現金はNG)、本や雑誌など。
お見舞いののし
病気やケガで入院している場合は一回きりの意味の「結びきり」、出産の場合は「蝶結び」
お見舞い金を手渡すタイミング
帰り際に「ほんの気持ちだけですが...」などと手渡す。
お見舞いの品として人気なもの
現金や商品券
タオル
本や雑誌
プリザーブドフラワー
お見舞いの品としてNGなもの
鉢花(根付く=入院が長引く)
シクラメン(死苦をイメージする)
菊の花、真っ白な花(葬儀を思い浮かべる)
椿「つばき」の花(花が落ちるので死を連想させる)
香りがきつい花(ユリやカサブランカなど)
真っ赤な花やもの(血を連想)
食べきれない量や賞味期限が短い食べ物
スリッパやパジャマ(入院が長引きそうなため)
四や九の数字がつくもの(死や苦を連想させる)※現金や商品券の場合の金額にも気をつける。
※感染予防やアレルギーなどの理由で、花束など生花の持ち込みを禁止する病院もある。
※目上の人には現金や商品券のお見舞いはNG。
お見舞金の目安
親・兄弟姉妹:1万円〜3万円
友人知人:5千円〜1万円
話術 Home
病気(びょうき)の話術
お見舞いで励ます挨拶
お体の具合は?
思ったより元気そうで
病室での会話
大事に至らず
お大事になさってください
お見舞いが遅れ
退院祝いの言葉
特集|好きな人へ告白の仕方
お名前で詩をつくる 特別なギフト。
© 話術.com, All rights reserved. since2007